top of page
検索

令和7年度 インフルエンザ予防接種について

  • あかはね内科・神経内科医院
  • 9月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:11月14日

【実施日時】外来診療時間内および当院が設定した指定させていただいた予防接種日

※原則予約制ですが、外来診療時間内であれば当日接種も可能です。

当院が設定した指定日時についての詳細は、お手数ですがお電話または当院窓口にてお問い合わせください。


お子さま

《松本市 こどものインフルエンザ 任意予防接種費用助成事業》

期間および回数:令和7年10月1日〜令和8年1月31日(期間中に2〜4週の間隔を空けて2回)

対象者:生後6ヶ月〜小学校6年生までの方(かつ接種当日に松本市に住民登録がある方)

助成金額:不活化ワクチン→1,700円/回を2回まで

     経鼻ワクチン→3,400円/回を2回まで

上記に記載の松本市の事業に基づき、当院ではお子さまのインフルエンザの予防接種を実施しております。

助成額をお使いいただいた場合の、当院窓口での自己負担額は以下の通りです。

〈生後6ヶ月〜3歳未満〉800円/回

〈3歳以上〜小学6年生〉1,300円/回


(経鼻ワクチンについては恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください)



高齢者

《松本市 高齢者インフルエンザ定期予防接種》

期間および回数:令和7年10月1日〜令和8年1月31日(期間中に1回接種)

対象:接種日当日に65歳以上の方(65歳の誕生日の前日から対象


助成額をお使いいただいた場合の、当院窓口での自己負担額は以下の通りです。

〈自己負担額〉1,200円


一般の方(助成金対象外の方)】

〈自己負担額〉3,500円

接種期間:令和7年10月1日〜(任意接種のため期限はございませんが、在庫状況も踏まえまずはお気軽に問い合わせください)



ree

 
 
bottom of page